買い取り事例

ベジブルの最新買い取り事例をお伝えします。
買い取り事例

岐阜県の農家さんより余剰在庫となる富有柿を買取しました|ワケあり専門店ベジブルのフードロス削減事例

岐阜県の農家さんより、収穫量が多く出荷予定を上回ったために余剰在庫となってしまった富有柿を、当店ベジブルが買取しました。今回の富有柿は味や品質に全く問題がなく、糖度も高く非常に美味しいものでしたが、市場価格の下落や取引先の受け入れ数量の制限などが影響し、在庫を抱えてしまったとのご相談をいただきました。廃棄になってしまえば生産者さんの努力が無駄になってしまうため、フードロス削減の観点から当店が買取し、販売につなげました。

富有柿は岐阜県を代表する秋の味覚で、全国的にもファンが多い果物です。しかしながら、天候の影響などで一度に収穫量が増えてしまうと、どれほど品質の良い柿でも販売タイミングを逃し、値崩れや在庫の滞留が起こることがあります。今回はまさにそのようなケースで、農家さんからは「せっかく手間をかけて育てた柿を捨てたくない」という強い思いをお聞きしました。

当店ベジブルでは、このような余剰在庫や規格外品など、通常の流通ルートに乗りにくい青果を積極的に買取しています。今回の富有柿も、店舗での販売だけでなく、業務用販売先への供給や食品ロス削減の啓発活動にも活用しました。特に富有柿は熟度によって生食用だけでなくスイーツやドライフルーツへの加工用途もあり、複数の販路で再流通させることができました。

農家さんからは「ベジブルさんが引き取ってくれて助かった」「無駄にせずお客様の元に届くのがうれしい」と感謝の言葉をいただきました。ベジブルとしても、生産者の想いを守ることができたことに大きな意義を感じています。

また、今回の買取では、引き取りから店頭での販売までを自社スタッフが一貫して行いました。岐阜県から愛知県までの距離は比較的近く、農家さんも持ち込むことが容易でだったため、スムーズに引き渡しが実現しました。このように、ベジブルでは、スピーディーにフードロス削減に貢献しています。

ベジブルは、これまでに累計5,000トン以上の青果を救い、SDGsの目標12「つくる責任 つかう責任」にも積極的に取り組んでいます。NHKをはじめとするテレビ取材は50回以上、日本経済新聞などの主要メディアにも多数掲載されており、社会的な注目も高まっています。今後もこのような取り組みを通じて、生産者・消費者・流通業者が共に笑顔になれる仕組みを広げていきます。

ベジブルでは、今回のような富有柿をはじめ、余剰在庫や規格外品、サイズ不揃い、軽い傷みなどの青果を随時買取しています。「もったいないを、ありがとうへ。」という理念のもと、農家さん・卸業者さん・小売業者さんなど、どなたでもお気軽にご相談いただけます。岐阜・愛知・三重を中心に東海エリアでの引き取りも可能ですので、在庫処分やロス削減にお困りの際は、ぜひベジブルまでお問い合わせください。

お問い合わせフォームはこちら