食品ロスに価値を。もったいないをありがとうへ
食品ロスに価値を。
もったいないをありがとうへ
生鮮、常温・冷蔵・冷凍加工品、業務用食材まで。
持続可能な社会に向けてベジブルができること
農家の人手不足の解消支援
農家の人手不足の解消支援
ベジブルは真剣に取り組んでいます。
フードロス削減による社会貢献や
持続可能な社会の実現へ、
ベジブルは真剣に取り組んでいます。

Category 私たちが扱う商品たち

  • 野菜
    野菜
  • 果物
    果物
  • 米・穀類
    米・穀類
  • 魚介類
    魚介類
  • 肉
  • 卵・乳製品
    卵・乳製品
  • 加工食品
    加工食品
  • 冷凍食品
    冷凍食品
  • パン・ジャム・はちみつ
    パン・ジャム・はちみつ
  • お茶
    お茶
  • コーヒー
    コーヒー
  • ジュース・シロップ
    ジュース・シロップ
  • 生活用品
    生活用品

Purchase 買い取り事例

Effort ベジブルの取り組み

「ただの買取」ではなく、「つなぐ」しくみを。

私たちベジブルは、食品をただ仕入れて流通させるだけの会社ではありません。
“もったいない”を価値あるものへと変え、社会と未来を支える仕組みを構築しています。
それぞれの現場で、ベジブルがどのように関わっているのか、ご紹介します。

農家とともに、現場から支える

農家とともに、現場から支える

人手不足に悩む農家の方々を支援するため、ベジブルでは収穫現場へのサポート活動を行っています。
収穫されずに廃棄されてしまう農作物を減らし、生産者の負担軽減と収益向上に貢献しています。
「仕入れ」から始まる関係ではなく、「一緒に支える」パートナーとして、現場に足を運んでいます。

食品ロスを、必要とする人へ

食品ロスを、必要とする人へ

まだ食べられるのに捨てられてしまう。そんな食品を必要とする場所へ届けています。
ベジブルは、「廃棄の回避」だけでなく「社会的活用」に力を入れています。

生活用品

持続可能な食のサイクルをつくる

食品の廃棄は、環境にも大きな負荷をかけます。
私たちは、食品の“最後の出口”をつくるのではなく、「次の価値ある流通」を生み出すことを目指しています。仕入れから販売・提供先までを一貫してつなぐことで、企業・農家・地域社会が持続的に循環するサイクルを実現しています。

Confronting ご賛同企業一例

多数の企業・団体様からご賛同いただき、食品ロス削減に取り組んでいます。

Information ご相談・買取・協業のご案内

買取や在庫活用、協業など、
お気軽にご相談ください。

ベジブルでは、食品の買取や在庫の有効活用に関するご相談はもちろん、農家・食品メーカー・自治体・各種団体との協業も幅広く受け付けています。
食品ロスの削減や地域課題の解決に向けて、まずはお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

About Us ベジブルについて

私たちベジブルは、「食品ロスの削減」と「持続可能な食の流通」をミッションに、規格外品や余剰在庫など、まだ価値ある食品を有効に活かす仕組みをつくっています。
青果・冷凍食品・業務用食品まで、幅広い食品を取り扱いながら、生産者・事業者・地域社会をつなぐ存在として、食の未来に貢献してまいります。

会社概要を見る