買い取り事例

ベジブルの最新買い取り事例をお伝えします。
買い取り事例

大阪の青果卸業者様より、外葉の焼け・虫食いがある岩手県産キャベツを買取|廃棄予定品を再流通につなげた事例

ベジブル(本社:愛知県)では、全国の農家様・青果卸業者様・食品関連企業様から、規格外品・余剰品・キズ物・短賞味など“販売が難しい商品”を買取し、フードロス削減に取り組んでいます。

今回は、大阪の青果卸業者様より、外葉が焼けている・虫食いがあるという理由で出荷が難しくなった岩手県産キャベツを大量に買取した事例をご紹介します。

「外葉がきれいでない」
「少し虫食いの穴がある」

――それだけで廃棄対象となる青果が、全国でどれほど多いかご存じでしょうか?

しかし実際には、外葉を1〜2枚めくれば中はまったく問題なく、鮮度も良好で安全に食べられるキャベツでした。

ベジブルは、こうした“まだ食べられるのに捨てられてしまう青果”を必ず救いたいと考えています。


■ご相談の経緯|「外葉焼け・虫食いで廃棄するしかない」とのご連絡

大阪の青果卸業者様より、次のようなご相談をいただきました。

  • 岩手県産キャベツの中に、外葉が焼けたものが混ざっている
  • 産地の天候影響で虫食いが発生したロットがある
  • 外観基準が厳しく、スーパー等では受け入れられない
  • このままでは廃棄するしかないのでなんとかできないか

外葉焼けや虫食いは、自然環境の中で育つ農作物では避けられない“当たり前の現象”です。しかし市場では見た目の基準が厳しく、商品価値が大きく下がってしまいます。

卸業者様としては、

「味も品質も問題ないのに捨ててしまうのは心苦しい…」
「どこか再流通できるところがあれば助かる…」

というお気持ちで、ベジブルへご相談いただきました。


■商品の状態|外葉はダメージあり、しかし“中身は驚くほど良品質”

実際に拝見したキャベツの状態は次の通りです。

●外葉の焼け

強い日差しや寒暖差の影響で、外葉が茶色く変色したもの。

●虫食い

小さな穴や線状のかじり跡が見られるもの。

しかし、これらの多くは“外葉部分のみ”。

外葉を1〜2枚めくると……

  • みずみずしい
  • 巻きがしっかりしている
  • 変色や傷みがほとんどない
  • カットした断面も問題なし

とても廃棄対象とは思えない、
十分に商品として流通できるクオリティでした。


■ベジブルの判断|もちろん「全量買取」で対応

ベジブルでは創業以来、青果だけで累計5,000トン以上のフードロス削減に成功しており、テレビ取材実績はNHKを含む50回以上、日本経済新聞・毎日新聞など多数のメディアにも掲載されています。

この経験と実績から、今回も明確に判断しました。

✔ 外葉焼けは剥けば問題なし

✔ 虫食いは自然の証拠であり、内部に影響なし

✔ 食味・安全性に問題なし

✔ まだ食べられる = 当然、救うべき

そのためベジブルでは、
今回のキャベツをすべて買取し、通常品と同様に店頭販売・業務用として再流通させました。

卸業者様からは、

「本当に助かりました。廃棄費用が大きく削減できました。」
「外葉だけの問題なのに、廃棄するしかないと思っていたので救われました。」

と、非常に喜んでいただけました。


■フードロスは“見た目の問題”で発生している

今回のケースのように、

  • 外葉が少し焼けている
  • 虫食いが少しある
  • 形が不揃い
  • サイズが基準外

など、
ほんの些細な理由で青果が大量に廃棄される現実があります。

しかし実際には、

  • 食味に問題なし
  • 安全に食べられる
  • 中身はむしろ良質
  • 調理すれば完全に分からない

――このようなものが大半です。

“食べられるものを捨ててしまうことがフードロス”

だからベジブルは、「食べられるのであれば絶対に救う」という姿勢を崩しません。


■ベジブルがキャベツなど青果を高く買取できる理由

●1. C品・D品まで対応できる販売力

ベジブルでは訳あり品専門の販売店を運営しており、お客様も「訳あり品を理由付きで安く買える」ことを理解しています。

●2. 自社トラックで回収可能

愛知・岐阜・名古屋圏を中心に、自社で回収できるため物流コストを抑えられます。

●3. メーカー・卸・農家との再流通ネットワーク

業務用販売、飲食店向け、加工業者向けなど、多方面に販路があり、大量ロットでも対応可能です。

●4. メディア露出多数で“社会的信頼性”がある

SDGsに積極的に取り組む企業として評価され、多くの企業様から相談が集まっています。


■今回の事例で実現したこと

  • 廃棄予定だった岩手県産キャベツを救済
  • 卸業者様の廃棄コストを削減
  • 店頭・業務用向けに再流通
  • 消費者にお値打ち価格で提供
  • フードロス削減に大きく貢献

まさに「もったいないを、ありがとうへ。」というベジブルの理念を体現した案件でした。


■同じようなお悩みはベジブルにご相談ください

  • 見た目が悪くて出荷できない
  • 外葉の痛みだけでキャベツを廃棄している
  • 虫食いが原因で大量に返品された
  • ロット全体が規格から外れた
  • 保管中のロス品を処理したい
  • 店頭クレームで引き上げたが新品同様
  • 倉庫在庫のロスをまとめて買い取ってほしい

このような場合、ベジブルは即日対応・大量買取・全国対応が可能です。

食べられるものであれば、必ず救い道があります。


■まとめ|外葉焼け・虫食いキャベツも“立派な食資源”です

今回買取した岩手県産キャベツは、
外観上の問題があるだけで、品質は極めて良好でした。

  • 外葉は剝けばキレイ
  • 中身は新鮮でみずみずしい
  • 加工・飲食店需要にも最適

こうした青果は、決して廃棄されるべきではありません。

ベジブルは、これからも青果の命を無駄にしないため、
農家様・卸業者様・企業様のロスを1つでも多く救う取り組みを続けていきます。

お問い合わせフォームはこちら