お知らせ

ベジブルの情報をお知らせします。
お知らせ

【買取事例】大手食品メーカー様より箱汚れで出荷できなくなった青汁を買取しました|フードロス削減への取り組み

大手食品メーカー様より、外箱の汚れが理由で出荷できなくなってしまった青汁の余剰在庫を買取いたしました。
中身の品質にはまったく問題がないにもかかわらず、外装の「箱汚れ」という理由だけで廃棄対象となる——。食品業界の裏側では、このようなもったいない現実が日常的に発生しています。


箱汚れ・箱潰れが理由で発生するフードロス

食品メーカー様や卸商社様からよく耳にするのが、以下のようなケースです。

  • 輸送途中で箱に汚れが付着してしまった
  • 倉庫内での積み替え時に箱が潰れてしまった
  • 外装に擦れや傷がつき見た目が悪くなった

これらはいずれも中身には何の問題もないのに、販売基準を満たせないとして「正規品として流通できない」と判断されてしまいます。
結果として、消費者に届く前に廃棄されてしまう食品は膨大な量にのぼります。

今回の青汁も、箱が一部汚れてしまっただけで、中身は従来どおりの品質。賞味期限にも十分余裕があり、安全に飲むことができる状態でした。


ベジブルによる青汁の買取対応

メーカー様から「なんとか廃棄せずに活用できないか」とご相談をいただき、ベジブルが対応いたしました。

  • 箱汚れや箱潰れといった外装不良品を一括で買取
  • 中身に問題がないことを確認したうえで再流通
  • 適切な販売チャネルで消費者にお届け

これにより、メーカー様は廃棄コストを削減でき、かつフードロス削減という社会的意義を実現することができました。


外装不良品も対応可能

ベジブルでは、青汁をはじめとした健康食品や飲料など、以下のような「外装に問題がある商品」の買取にも対応しています。

  • 箱汚れ・箱潰れによる販売不可商品
  • ラベル不良印字かすれで流通できない飲料・食品
  • 外箱破損により小売店での販売が難しい商品

「見た目が理由で廃棄される食品」を無駄にせず、必要とする販路に届けるノウハウを持っているのがベジブルです。


フードロス削減と社会的意義

食品を廃棄する場合、単に「もったいない」というだけではなく、以下のような問題が発生します。

  • 産廃処理費用や人件費などの廃棄コストの発生
  • 廃棄時に排出されるCO₂などの環境負荷
  • 食べられる食品を廃棄することによる倫理的な課題

ベジブルは、青果や冷蔵食品の取り扱いで培ったノウハウを活かし、メーカー様・卸商社様の「外装不良による在庫処分」問題を解決しながら、フードロス削減に取り組んでいます。


まとめ

今回の「箱汚れによる青汁の買取事例」は、食品業界で日常的に発生する“見た目だけが理由のフードロス”を解決したケースです。
外装不良や在庫余剰にお悩みの食品メーカー様・卸商社様がございましたら、ぜひベジブルにご相談ください。

👉 ベジブルは、食品メーカー様・卸商社様の在庫課題を解決しながら、フードロス削減と社会貢献を同時に実現いたします。