愛知県の農家さんよりキズやつやの少ない茄子を買取しました
はじめに
ベジブルでは、農家さんや卸業者様から出荷が難しい野菜や果物を積極的に買取し、店舗での小売を中心にお客様にお届けしています。今回ご紹介するのは、愛知県の農家さんからお持ち込みいただいた茄子です。表面に小さなキズがあったり、通常の出荷基準と比べてつやが少なかったりすることから、規格外として扱われてしまった茄子でした。
市場の規格から外れてしまったとはいえ、食味や栄養価にまったく問題はなく、美味しく調理できる立派な野菜です。今回はこの事例を通して、規格外野菜の活用と農家さん支援の意義についてご紹介いたします。
規格外となった茄子の特徴
今回買取した茄子は、以下のような理由で市場への出荷が難しくなったものでした。
- 表面の小さなキズ
出荷時の選別で弾かれてしまう原因のひとつです。ほんのわずかなスレや打ち身でも、流通規格から外れてしまいます。 - つやの少なさ
茄子は一般的に光沢のある濃い紫色が美しいとされますが、つやが弱いと市場では評価が下がってしまいます。
こうした理由で「訳あり品」と見なされてしまう茄子ですが、品質そのものに問題はなく、焼きなすや煮浸し、揚げ物など幅広い料理で十分に活用できます。
店頭持ち込みでのスムーズな対応
今回の農家さんは、以前から当店の取り組みをご存知で、軽トラックに茄子を積んで直接お持ち込みいただきました。
ベジブルの店頭持ち込み買取には、次のようなメリットがあります。
- 物流コストがかからない
農家さん自身で持ち込んでいただくことで運送費用が不要となり、その分を買取価格に反映できます。 - 即日対応が可能
店頭に到着後、その場で検品と査定を行い、スピーディーに現金化できます。余剰品が劣化する前に対応できる点は農家さんにとって大きな安心につながります。 - 地域密着での支援
愛知県をはじめとする近隣農家さんにとってはアクセスしやすく、継続的な取引にもつながります。
買取後の活用
買取した茄子は、ベジブルの店舗で小売販売しました。規格外とはいえ味は変わらず、むしろ「リーズナブルに買えて助かる」と多くのお客様に喜ばれ、短期間で完売しました。
消費者の方々の中には、食品ロス削減や農家支援の取り組みに共感して、あえて規格外品を選んでくださる方も多くいらっしゃいます。こうした購買行動が、農家さんにとっても「規格外でも売れるんだ」という安心感につながります。
農家さんへの支援
ベジブルでは、単に買取を行うだけではなく、農家さんの収穫作業をサポートする取り組みも行っています。繁忙期に人手が足りない場合や、収穫しきれないまま畑で廃棄されるリスクがある場合には、スタッフが現地に伺って収穫のお手伝いをすることもあります。
こうした取り組みは、農家さんの労力を軽減しつつ、廃棄される青果を減らすことにつながります。今回のような店頭持ち込みと合わせ、さまざまな形で農家さんと共に「もったいない」を「ありがとう」に変えていく仕組みをつくっています。
環境への貢献
規格外品を廃棄せず活用することは、CO2排出の削減にも直結します。もし廃棄されていれば、焼却処理による環境負荷が発生していたはずです。ベジブルが買取し、消費者の食卓へと届けることで、環境にも優しい循環を生み出すことができます。
まとめとご案内
今回ご紹介した愛知県の農家さんからの茄子買取事例は、農家さんの努力を無駄にせず、消費者にも喜ばれる形で流通させることができた好例です。
ベジブルでは、キズや形の不揃い、大きさの違いなどで出荷できない青果を随時買取しております。店頭への持ち込みはもちろん、数量や条件によっては出張での回収も承っています。
「畑で廃棄になってしまいそうな野菜がある」
「規格外で困っている果物が余っている」
そんなときは、ぜひ一度ベジブルまでご相談ください。地域の農家さんとともに、これからも食品ロスを減らし、持続可能な社会を目指してまいります。
👉 【お問い合わせフォームはこちら】